17件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

臼杵市議会 2021-03-10 03月10日-03号

河野 巧議員通告事項   1 土砂建設残土)等たい積行為について     土砂等、特に建設残土山間部の谷間の埋立てや農地の嵩上げ等に使用するケースや単に投棄され放置された結果、土砂の流出や崩壊、自然生態系への影響土壌汚染地下水汚染などの問題が全国的にも増えたことで、土砂等たい積行為に関する条例を制定する自治体が増えている。    

大分市議会 2020-03-25 令和 2年建設常任委員会( 3月25日)

足立委員   それで、自然生態系何とか言いましたが、この間の放流七瀬川のアユは全滅しました。 ○藤田委員長   ほかはよろしいでしょうか。  〔「なし」の声〕 ○藤田委員長   執行部からはそのほかとして何かありませんか。よろしいでしょうか。  〔「ありません」の声〕 ○藤田委員長   委員皆さん方からそのほかとして何かありませんか。  

大分市議会 2020-03-25 令和 2年建設常任委員会( 3月25日)

足立委員   それで、自然生態系何とか言いましたが、この間の放流七瀬川のアユは全滅しました。 ○藤田委員長   ほかはよろしいでしょうか。  〔「なし」の声〕 ○藤田委員長   執行部からはそのほかとして何かありませんか。よろしいでしょうか。  〔「ありません」の声〕 ○藤田委員長   委員皆さん方からそのほかとして何かありませんか。  

竹田市議会 2018-12-10 12月10日-02号

ここで言う消費者の選択的な購入といいますのは、生産者にとりましては有機JAS認証あるいはGAP認証などと同様に、他の製品との差別化による有利販売が期待できる一方で、消費者にとりましては、適切な管理自然生態系保全がなされている森林から適切に伐採された木材を選んで購入できるという安心安全を担保するものでございますし、付加価値を示す認証ということが言えると思います。

大分市議会 2018-09-07 平成30年第3回定例会(第2号 9月 7日)

このような中、国においては、地球温暖化起因とされる異常気象によるさまざまな事象、例えばゲリラ豪雨台風増加による水害土砂災害猛暑による熱中症増加自然生態系変化などに対応するため、平成27年11月に気候変動影響への適応計画を閣議決定し、さらに本年6月には気候変動適応法を制定したところであります。  

大分市議会 2018-09-07 平成30年第3回定例会(第2号 9月 7日)

このような中、国においては、地球温暖化起因とされる異常気象によるさまざまな事象、例えばゲリラ豪雨台風増加による水害土砂災害猛暑による熱中症増加自然生態系変化などに対応するため、平成27年11月に気候変動影響への適応計画を閣議決定し、さらに本年6月には気候変動適応法を制定したところであります。  

豊後大野市議会 2016-03-08 03月08日-03号

4点目のジオパークガイドの養成については、ジオガイドとしての地球科学に関する基礎知識や、地域の歴史・文化・自然生態系等の知識習得と、その発信が期待されています。ジオガイド技術習得については、解説本養成講座の内容を駆使しながら現在取り組んでいます。また、ジオガイド自身が組織を設立し、実践を通しレベルアップに努めているところです。 

大分市議会 2012-03-19 平成24年第1回定例会(第7号 3月19日)

商工農政部長帯刀修一)(登壇) 安東議員の、中山間地域等直接支払制度利用実績課題についての御質問ですが、この制度は、中山間における農業生産条件が不利な集落で、水路農道等管理自然生態系保全など、農業多面的機能を増進する活動を支援するもので、本年3月現在、16の集落が242.3ヘクタールの農用地管理し、全体の交付金額は約3,920万円で、10アール当たり約1万6,000円となっております

大分市議会 2012-03-19 平成24年第1回定例会(第7号 3月19日)

商工農政部長帯刀修一)(登壇) 安東議員の、中山間地域等直接支払制度利用実績課題についての御質問ですが、この制度は、中山間における農業生産条件が不利な集落で、水路農道等管理自然生態系保全など、農業多面的機能を増進する活動を支援するもので、本年3月現在、16の集落が242.3ヘクタールの農用地管理し、全体の交付金額は約3,920万円で、10アール当たり約1万6,000円となっております

臼杵市議会 2008-03-11 03月11日-02号

また、長年化学農薬化学肥料を使用してきたところによる自然生態系人体への影響も危惧されております。 こうした中、ほんまもんの里農業推進センターでは、本市農業拠点施設として、農産加工施設体験施設を整備し、センター管理する農園では、有機農薬栽培によるタマネギ、ジャガイモ、さつまいものオーナー農園を開設し、現在延べ713名のオーナーさんが参加をされております。 

杵築市議会 2007-06-14 06月14日-02号

予測される温暖化影響として、農業食糧供給への影響水資源影響、海洋、沿岸への影響自然生態系への影響社会生活への影響、産業、健康への影響等がございます。 地球温暖化対策法による目的の中に、地方公共団体の責務として、みずから排出する温室効果ガスの抑制、地域住民事業者活動の促進のための情報提供、その他自然的・社会的条件に応じた措置があります。 

  • 1